みんな過去問何周目で合格の手ごたえ感じるん?
まったく手ごたえないんだけど
>>25
ここから、忘れても忘れても詰め込み、回せるだけ回す。模試悪くても挫折せず。
そうすれば2次試験挑戦権もしくは養成課程入試挑戦権は与えられるだろう。
>>25
現時点で、スピテキ2回転、過去問3回転終了。
平成25年経済学・経済政策、平成26年財務・会計、平成28年の経営情報システムのような出題内容でなければ合格できそうな手ごたえがあります。
もちろん残り2か月間もこのペースを維持していけばですが
>>28
いいペースですな。
それなら大抵一次試験合格するけど、過去にも同じくらいかそれ以上やって一次に散り発狂したヤツも居た。
気をつけてな。
これだけ勉強するんだから、何か新しい道が開いて欲しいと思うんだ。
みんな本番までに過去問何回回す予定?
>>35
自分はまだ
スピードテキスト2回、過去問2回目です。
2回目でも4割位しかとれない・・・(´;ω;`)ウゥゥ
>>37
とにかくAランクの問題を確実に拾えばなんとかなりますよ!
諦めたら7科目が6になり5になりとズルズル目標が下がるので、ここは踏ん張りどころだと思います(´・ω・`)
>>37
2回目ならまだまだそんなもの
最終的には10日ちょっとで7科目回せる様になるからとにかくひたすら過去問周回
>>35
過去問は企業経営理論、運営管理は3回以上まわしたい
他は1度か2度になりそう
全科目一周するまでが大変だが、そこを乗り越えたら、後は皿回しするだけ。
一次試験対策に関してはそれだけの話だ。
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その71